あらゆるモノとコトがつながるから、無限の解決策が必要になる。​
IoTアセットをフルスタックで提供し、お客さまとともに、
ビジネスに社会に無限の可能性を創出する。
初期費用0円で導入可能。
売り切り型から継続収益モデルへ!
トラブルの予兆検知や保守効率化の実現にも。
小規模から大規模まで対応!NTTドコモビジネスのIoT回線サービス特集。
初心者でも安心して始められるIoT導入をサポートします。

現場の課題を、
つながる力で解決する。

— NTTドコモビジネスのIoTが、ビジネスの未来を動かす —

NTTドコモビジネスは、IoTを単なる技術ではなく、お客様のビジネス課題を解決するための“手段”として捉えています。
通信のプロフェッショナルとして、現場の声に耳を傾け、業種・業務に最適なIoTソリューションを設計・提供。
製造、物流、介護、小売など、あらゆる現場で「つながる」ことによる効率化・安全性・収益性の向上を支援しています。
「IoTを導入したいけれど、何から始めればいいかわからない」
「現場の課題にフィットするソリューションが見つからない」
そんなお悩みこそ、私たちにご相談ください。
NTTドコモビジネスのIoTが、貴社の課題解決を力強くサポートします。
続きを読む >

NTTドコモビジネスのIoTの強み

IoTにNTTドコモビジネスのアセットを組み合わせて、お客さまのビジネスに無限大の可能性を提供します。

IoT活用の 導入事例・ユースケース

ビジネス課題を解決したIoTソリューションの導入事例や、業界・業種で特有の課題解決に向けたユースケースを紹介します。
製造・物流・介護など、
業種ごとのIoT導入事例をご紹介
課題別に見る、
IoTの活用シーンをご紹介
業種から探す
課題から探す

IoTソリューション&サービス

ニーズに合わせてスモールスタートから
大規模まで柔軟にご提案できます。
  • IoT向けのモバイル通信を幅広くサポート。インターネットへセキュアにつなぎ、グローバルにも対応します。
    詳しく見る
  • ビジネス課題を解決できるサービス群を一元的に利用でき、迅速かつ手軽なIoTソリューション導入を実現します。
    詳しく見る
  • 豊富なラインアップを誇るIoTソリューション&サービスでさまざまな産業界の多種多様なビジネス課題に対応します。
    詳しく見る
  • IoTの導入から運用までワンストップかつトータルにサポートします。
    詳しく見る
  • さまざまな製品に組み込むことができ、お客さまのニーズに幅広く対応する通信モジュールを提供します。
    詳しく見る
  • 低速でのご利用から高速通信、さらにグローバル対応まで。
    お客さまのIoTの用途に合わせてお選びいただけます。
    詳しく見る

IoTコラム

IoTに関連した話題を深掘りしてご紹介します。

IoTの基礎

IoTとは?
基本的な仕組みや活用事例を紹介
IoTの基本的な知識とともに、実際に企業がどのように導入・運用しているのかをご紹介します。
詳しく見る
IoTデバイスとは?
急速に普及している理由や今後の展望を解説!
IoTの基礎知識とおすすめのIoTシステム「Things Cloud®」についてご紹介します。
詳しく見る
AWS IoTとは?
仕組みや各種機能を徹底解説!
機器の管理やデータ活用など、IoTの効率的な運用を可能にする「AWS IoT」について解説します。
詳しく見る
M2MはIoTと何が違う?
それぞれの定義を仕組みや事例から解説
IoT、ユビキタス、M2Mという3つのキーワードに絞って技術の違いや事例などを解説します。
詳しく見る
IoTとクラウドの関係とは?
企業がビッグデータで優位に立つためにできること
IoTとクラウドの基本概念や両者の関係性、IoT基盤整備のソリューションなども紹介します。
詳しく見る
IoT機器とは?
定義・具体例・活用されている分野や課題
IoT機器の基礎知識とともに、企業における分野別の活用事例などを解説します。
詳しく見る
GX(グリーントランスフォーメーション)とは?
DXとの関係や企業の対応を解説
GXがもたらすビジネス価値とは何か。NTTドコモビジネスがお客さまとともにIoTを通じてGXに貢献していこうとする概念を解き明かす。
詳しく見る
IoTゲートウェイとは?
役割や活用事例を紹介
IoTプラットフォームの構築において重要な役割を担うIoTゲートウェイの役割や導入時の注意点、活用事例を解説。
詳しく見る
IoTプラットフォームとは?
仕組みや機能、選ぶ際のポイントを紹介
IoTの根幹を担うIoTプラットフォームについて、その強みや、活用事例、選定ポイントについて解説。
詳しく見る

IoTの活用事例とビジネス

IoT時代で需要が高まる
ITアーキテクトの役割とは?
さまざまな業界でIoTの導入が進むなか、注目を集めている「ITアーキテクト」について解説します。
詳しく見る
法人にIoTが
求められている理由とは?
活用法、課題とソリューション
IoTが事業に必要であると判断されている理由やIoTの活用法、よくある課題などを解説します。
詳しく見る
IoTカメラの活用事例
概要と導入にあたっての注意点も解説
さまざまな業界で活用されるIoTカメラと、IoTカメラの通信に最適なモバイル通信サービスの紹介をします。
詳しく見る
IoTを導入する際の課題と解決策
メリットや活用できるサービスも紹介
企業のIoT導入に伴う課題や解決策について解説します。
詳しく見る

通信技術・ネットワーク

IoTネットワーク/SIMとは?
ビジネス導入での課題や活用例を紹介
IoT用SIMの基本知識をはじめ、そのメリットと課題、具体的な導入事例についてご紹介します。
詳しく見る
5GでIoTはどう変わる?
先進的なIoT実現のためのソリューションとは
5Gのテクノロジーを取り入れることで、IoTはさらに活用範囲が広がると期待されています。
詳しく見る
IoTセキュリティの課題・対策方法とは?
不正アクセスは閉域網でブロック!
通信技術の発展によって急速な普及をみせるIoTのセキュリティ対策に関して、最新の動向や、実際の対策方法などを解説。
詳しく見る
LPWAとは?
Wi-Fiや5Gとの違いから、IoT時代の新しい通信技術を紹介
IoT時代の新しい通信技術省電力と長距離通信を兼ね備えた「LPWA」の特長や活用事例などを解説。
詳しく見る
GNSSとは?
衛星測位システムの種類やGPSとの違いを解説!
「GNSS」の定義や仕組みとともに、高精度かつリアルタイム測位を実現する「ネットワーク型RTK測位」を紹介。
詳しく見る
エッジコンピューティングで大規模通信も軽快に!
IoTに適した通信技術とは?
詳しく見る

業界別

工場・製造業における
IoT化で実現できること
メリットや課題も解説
生産性の向上、人材不足解消など、工場・製造業界の課題を解決するIoT化について解説します。
詳しく見る
医療・ヘルスケア領域における
IoT導入
課題・導入事例を紹介
遠隔診療、医療データ活用など、医療・ヘルスケア領域で活用されるIoTについて解説します。
詳しく見る
物流DXの最新動向は?
IoT、ドローン、自動ロボットの活用法を紹介
詳しく見る
変化するアフターサービス?
IoTで製品価値を高める
新しい事業モデルを解説
詳しく見る
スマート保安が担うインフラの未来!
経産省の取り組みや導入事例を解説
スマート保安が担うインフラの未来!経産省の取り組みや導入事例を解説
詳しく見る

ホワイトペーパー/動画

IoTに関連したお役立ち資料を提供します。
料金プラン選択をサポート!
広域・省電力・低コストなIoT通信を支えるLPWAサービスガイド
IoT時代に合わせた新たな通信技術として注目を集める「LPWA」。
NTTドコモビジネスで提供するLPWAサービスについて詳しく解説しています。
詳しく見る
電力使用量
可視化ソリューション
その実践ステップと導入事例を紹介
投資家や消費者の脱炭素への関心が高まる中、多くの企業がCO2排出量の削減に向けた取り組みを進めています。その1つである電力使用量の削減を実践するためのステップと、その過程で必要となる電力使用量可視化ソリューションについて解説。
詳しく見る
【ウェビナー】
今こそ取り組む!
IoTを活用した攻めのアフターサービス
今、製造業を取り巻く環境は、従来の「故障したから駆けつける」 “守り”のアフターサービスではなくではなく、IoTを利用した遠隔監視・遠隔保守・データ活用を行うことで、長期利用やリカーリングを見据えた”攻め”のアフターサービスの価値創造をすることが重要です。
スモールスタートで”攻め”のアフターサービスを始められる「製品IoT化パック」についてご紹介します。
詳しく見る
【ウェビナー】
今こそ見直し!
改めて考える安全運転対策
交通事故を起こした場合、企業に多くの「損害」と「損失」をもたらし、被害者、加害者のどちらになっても、さまざまな損失が発生します。
車両管理を取り巻く企業のリスクを踏まえた上で、安全運転対策の取り組み強化を通して期待できるコスト削減について具体的かつ詳細に解説していきます。
詳しく見る
【ウェビナー】
コミュニケーション改善!
現場の業務DX!
コロナ禍を経てデスクワーカーのDX化は大きく進みましたが、デスクレスワーカーの職場では現場に適したツールが少なく、未だITツールの導入が遅れている​現場も多いのが現状です。デスクレスワーカーがストレスなく働くことのできる現場を目指し、現場でのコミュニケーションに着目した想定される課題とその解決策をご紹介します。
詳しく見る
【ウェビナー】
顧客のニーズを引き出すデジタル手法
昨今の新技術の革新により、今までにない、さまざまなコミュニケーション方法や表現方法・伝達方法が確立されつつあります。
ウェアラブルデバイスの活用は、相手へ“手軽に・多角的に”情報を伝えることが可能になり、コミュニケーションの質向上が期待されます。
最新のXRデバイス「MiRZA」と、それにより表現できる新たな世界とユースケースをご紹介します。
詳しく見る
3分で読める!GX推進の第一ステップとして企業が取り組むべき戦略とは?
気候変動対策やSDGsなどの取り組みが重視される中、NTTグループおよびNTTドコモビジネスでは多種多様なGXソリューションを展開している。GX推進の機運が高まる背景や、そのために欠かせないDXとの両立、そしてGXの実現を支援するNTTグループおよびNTTドコモビジネスの方針やソリューションについて解説する。
詳しく見る

OPEN HUB Square

ビジネス課題解決のヒントを見つける場所
OPEN HUB Square

2025年4月オープン

法人のお客さま向けの展示スペースです。お客さまが直面する課題を解決に導き、ビジネスを次のステージへ誘うソリューションをご紹介しています。(完全予約制)
詳しく見る

パートナープログラム

パートナー企業のIoTを活用した
ビジネスの実現をサポートします。
IoT Partner Program

IoT Partner Program

IoT Partner Programはパートナー企業のソリューションとNTTドコモビジネスの5G、IoTのプロダクトの組み合わせによる新しいサービスやソリューションの創出をサポートします。
詳しく見る

関連サイト

ポータルサイト

NEWS

お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。