LTE上空利用プラン

Xi(クロッシィ)

無人航空機(以下、ドローン等) 、回転翼航空機・飛行機1・無操縦者航空機(あわせて以下、小型航空機等)の専用料金プランです。
ドローン等、小型航空機等でご利用のLTE対応端末に本料金プランのSIMカードを挿入することで、上空のモバイルネットワークをご利用になれます。
なお、上空でモバイルネットワークをご利用いただく際は、本プラン契約後、契約者向けの「LTE上空利用予約サイト」(以下、本予約サイト)で利用日時、場所、台数、高度などの予約が必要となります。

  1. 国際航空運送事業及び国内定期航空運送事業を除く、客席数15席以下の飛行機​
選べる2つの料金タイプ 定額無制限タイプ 基本料金45,273円/月(税込49,800円) 従量タイプ 基本料金11,364円/月(税込12,500円)~
  • 通信可能エリアはXi(LTE)提供エリアのみ、3G・5Gエリアは除く。
  • お申込み:必要

ご利用料金

LTE上空利用プランの料金についてご案内します。

LTE上空利用プランの料金
料金タイプ2 定額無制限タイプ 従量タイプ3
利用可能データ量 無制限 0GB/月 ~3GB 未満/月 ~120GB/月
月額料金(税込) 49,800 円 12,500 円 37,300 円 49,800 円
通信速度 LTE の通常速度 120GB/月まで LTE の通常速度
120GB 超過後は当月末まで送受信最大 1Mbps
通信可能エリア Xi エリアのみ(但し、3G・5G エリアでは利用不可)
利用可能な通信45 ・利用可(国内・国際)
・SMS 送信時は次項「SMS 送信料金」がかかります
・国内でのデータ通信
  1. 料金タイプ間の変更はお申込み月の翌月1日から適用されます。本サービス以外の料金プランからの契約変更はできません。
  2. 従量タイプは基本料金12,500円に利用データ量に応じた従量料金を加えた合算金額となります。従量料金はデータ利用料が0GBの場合0円、3GB未満の場合24,800円、3GB以上120GBまでの場合37,300円となります。
  3. 通話はご利用になれません。
  4. 海外ではご利用になれません。

提供開始日

提供開始日
リニューアル内容 提供開始日
従量タイプ 2025年4月15日
定額無制限タイプ6 2025年5月1日
  1. 2025年4月1日時点における本料金プランのご契約者は申し出がない限り2025年5月1日より定額無制限タイプに自動移行となります。(2025年4月30日まではデータ利用上限120GB)

プランの特長

シームレスな長距離飛行をサポート

モバイルネットワークを活用することで、目視外飛行(目視による常時監視ができない状況での飛行)や自動運航による長距離飛行でも、シームレスな飛行をサポートします。

さまざまな産業分野で活用可能

農業や物流、災害対策など、さまざまなシーンで活用が可能。ビジネスの効率化、低コスト化、遠隔地からの操作性向上、安全性の確保などの導入効果が期待できます。

さまざまな機体や通信機種で利用可能

LTE上空利用プランはドローン等 および小型航空機等でご利用いただけます。ご利用頂く上での高度制限はございません。また、475モジュールに対応しており、本料金プランをご契約いただくことで機体に開発を加えたり専用のモジュールを搭載することなく上空でのLTE利用が可能です。

  • 詳細は特設サイトもしくは提供条件書をご確認ください。

ご利用の流れ

STEP1店頭もしくは法人営業担当者を通じて「LTE上空利用プラン」を契約する

上空でモバイルネットワークを利用する際は、「LTE上空利用プラン」のご契約が必要です。あわせて本プラン専用のSIMカード(標準SIM、miniSIM、nanoSIMのいずれかをお選びください)をお渡しし、dアカウント/ビジネスdアカウントを書面発行します(すでにdアカウント/ビジネスdアカウントをお持ちの場合は既存のものを利用可)。

STEP2「LTE上空利用予約サイト」で予約する

利用日時・場所の決定後、専用の「別ウインドウが開きますLTE上空利用予約サイト」で予約を行なってください。
ご予約の際は、dアカウント/ビジネスdアカウントのログインが必要です。

  • ドローン等でご利用の場合は、ご利用予定日の180日前からご利用日の前日までにLTE上空利用場所(離発着含む)を地図上から選択した上で上空利用の予約をしていただきます。小型航空機等でご利用の場合は、ご利用予定日の180日前からご利用日の7日後までに、LTE上空利用場所を都道府県から選択した上で上空利用の予約・登録をしていただきます。

STEP3LTE対応端末にSIMカードを挿しこみ、利用開始する​

ドローン等および小型航空機等でご利用のLTE対応端末に本料金プランのSIMカードを挿入することで、予約した日時・場所で利用を開始できます。

  • ご利用可能な機体等、詳しくは「LTE上空​利用プラン」特設サイトをご確認下さい。
LTE上空利用プラン
特設サイトへ

対象機種・対応環境

各メーカー提供のドコモが定めるLTE対応端末・LTEモジュール

別ウインドウが開きます対応端末一覧

ご注意事項

禁止行為について

当社もしくは第三者が不利益になる行為またそのおそれとなる以下の行為を禁止しております。以下に定める禁止行為の違反を確認した場合は本料金プランの利用を停止することがあります。本料金プランの利用を停止したことによりご契約者に損害が応じた場合であっても、責任を負いません。

■禁止行為

  • 本料金プランを契約していないSIMで上空利用すること
  • 電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明等、及び電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定等を取得していない端末(技適マークの付されていない端末)で上空利用すること
  • ドローン等、本予約サイトでの事前予約なしで上空利用すること
  • 小型航空機等、本予約サイトでの事前予約または事後予約なしで上空利用すること
  • 電波干渉を引き起こす原因となる端末を改造するなどの行為
  • 機器の制御又は監視等以外の用途で上空利用すること
  • 本予約サイトの予約内容(日時・場所等)と異なる内容で上空利用すること
  • ご契約者以外の方が本予約サイトを利用すること

その他ご注意事項

  • 全国のXi(LTE)提供エリアのみ(3G・5Gエリアは除く)でご利用いただけますが、上空の高度や場所によっては電波の届きにくいところ、イベント会場近隣の通信が混雑するところ等、ご利用環境によっては通信をご利用できない場合や通信速度が遅くなる場合があります。
  • 通信速度の低下や中断によって損害が生じた場合であっても、当社は責任を負いません。
  • ネットワークの混雑状況などによって、通信が遅くなる、又は接続しづらくなることがあります。なお、一定時間内又は 1 回の接続で大量のデータ通信があった場合や長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信を中断することがあります。
  • ドローン等や小型航空機等の飛行にあたっては、関連する法令(航空法、小型無人機等の飛行禁止法、道路交通法、電波法等)を遵守する必要があります。
  • 万が一、事故等発生した場合は、ドローン等や小型航空機等の飛行に関する法令(航空法、小型無人機等の飛行禁止法、道路交通法、電波法等)に則り、関係省庁にご連絡ください。
  • 本予約サイトでドローン等の上空利用のご予約時に、同日同時間、同場所での上空利用台数の上限に達した場合は周囲の携帯電話に電波影響の恐れがあるため、その申込みを承諾しない場合があります。その場合、「利用不可」となり、上空利用できない場合がありますが、それに伴う返金は行いません。
  • 「LTE上空利用プラン」の利用予約以外に、ドローン等や小型航空機等を飛行させる際に航空法等で定められている申請や届け出が必要な場合は、別途ご契約者にて実施していただく必要があります。

  • 「LTE上空利用プラン」の詳細については、「提供条件書」をご確認ください。
  • Get Adobe Acrobat Reader

    PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償提供されている
    別ウインドウが開きますAdobe® Reader®プラグインが必要です。「Adobe® Acrobat®」でご覧になる場合は、バージョン10以降をご利用ください。

  • お問い合わせ

  • 電話でのお問い合わせ

    ドコモビジネスコンタクトセンター

    0120-003300

    ※音声ガイダンス時に「1」をお押しください。

    受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

不具合に関するお問い合わせ(ご契約者さまのみ)

お電話でのお問い合わせ

サポート窓口

0120-078-333

受付時間:平日午前10時~午後5時(土・日・祝日・年末年始を除く)

  • 海外からはご利用になれません。
  • 本サービスは株式会社NTTドコモが提供元であり、NTTコミュニケーションズ株式会社が代理人として保有する契約締結権限、および包括的な業務受託にもとづき販売しています。

このページのトップへ